肩が痛い

この様な症状で
お悩みではありませんか?

この様な症状でお悩みではありませんか?
  • 肩周りの痛み、張り、こり
  • 肩が動かしにくい
  • 肩にズキズキとした痛みが出る
  • 肩の痛みで腕が持ち上がらない
  • 腕を上げた時に肩が痛む
  • 肩が痛くてスポーツに支障が出る
  • 夜寝られないほど肩が痛む、いきなり肩が痛くなった
  • 腕が上がらないので髪を洗いにくい
  • 着替えが困難になった

肩が痛いのは
病気のサイン?原因とは

四十肩・五十肩
(肩関節周囲炎)

正式には肩周囲関節炎と言い、肩の痛みや腕の可動域制限が起こる肩関節疾患をまとめた病名です。40~50代に多い症状なので四十肩・五十肩として知られています。

症状

腕を持ち上げたら肩が痛む、もしくは痛くて持ち上がらない、動かさなくても肩の痛みを感じる、肩が痛くて就寝中なのに目覚める、といった症状が見られ、着替えや洗髪などの日常生活にも支障が出ます。

肩腱板断裂

肩関節周辺に存在する腱板が断裂し、腕を上げるのが困難となって痛みが生じます。腱板とは、棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋の腱から成る部位です。筋肉に捻挫や打撲による突然の大きな負荷がかかることが主な原因ですが、軽症のケガや肩の酷使、加齢などでも生じる可能性があります。四十肩や五十肩の受診時に発見されることがあります。

症状

腕を上げにくくなったり、手を後ろに回したり手を上に伸ばして物を取るといった動きで痛みが生じます。就寝中に肩の痛みで目覚めることもあります。

肩関節前方不安定症

前方への肩関節脱臼(亜脱臼を含む)を繰り返す状態です。生活の質が明らかに低下するほど、日常動作においても脱臼して痛みが生じます。肩の不安定さを触診や徒手検査で調べ、レントゲン撮影で骨の異常の有無も検査します。

症状

肩関節がちょっとしたことで外れる、または外れかけます。日常動作や寝返りによって脱臼や亜脱臼が起こり、着替えや入浴、就寝中に症状が見られます。就寝中の亜脱臼で目が覚めてしまうこともあります。

肩石灰性腱炎
(石灰沈着性腱板炎)

特に40〜50代の女性に多い疾患で、肩関節周囲の腱板に石灰の一種であるリン酸カルシウムの結晶が沈着して生じます。沈着の原因は明らかになっていません。

症状

肩を動かすといきなり痛みます。腕を持ち上げる、動かすといった動作が痛みのために困難になり、洗髪、ヘアセット、家事などの生活に伴う動きに支障を来たします。急性症状が継続すると慢性症状になり、肩を直線的に上げられない、肩や腕が持ち上げられないといった状態になります。

肩こり

デスクワークやスマホ・パソコンの操作で、長時間体勢を変えずに首や腕を動かさないと、肩こりが継続する可能性があります。肩甲骨の可動域が狭まることが多いので、程良い運動を取り入れましょう。他の原因としては、ストレスによる歯ぎしり、顎関節症、不正咬合などが挙げられます。

症状

首から肩、背中に至る筋肉のこりで、痛み、頭痛、張り、吐き気が生じます。

肩の痛みの治療

肩の痛みや違和感がある場合、症状が軽いうちに整形外科を受診ください。痛む期間が長い分、治療も長引く可能性があります。
整形外科では肩の痛みや違和感が一時的なものか、慢性的なものか診断します。診察と検査による診断結果により、治療方法を考えます。強い痛みや継続する痛みに対しては、最初に痛みを和らげた後にリハビリを行います。理学療法士の指導の下で、身体の使い方を改善して痛みの根本的な原因を取り除きます。

診察

診察ベテランの医師が、レントゲン画像や問診を参考にしながら診察を行います。不安に思うことがありましたら、お気軽にお申し出ください。より正確な診断のために、筋肉の伸長や関節の動きに関する検査を実施する場合があります。痛みの改善が思わしくない場合、トリガーポイント注射や関節注射も検討します。

リハビリテーション

リハビリテーション当院ではリハビリテーション治療に注力しています。
様々な経験を持つリハビリチームが、医師の指示の下で患者様に合わせた治療を実施します。

運動器リハビリテーション

理学療法士などが個別のリハビリを20分間実施します。

物理療法

温熱療法、電気治療などで痛みを軽減します。

鍼灸治療

鍼灸治療健康促進や維持、症状の改善を目的として、身体のツボに鍼や灸を行う治療法です。副作用が非常に少ないのが特徴です。

肩が痛い時に
自分でできる対処法

筋肉を和らげ、血流を改善するために身体を動かすストレッチや肩たたきを行います。血流が良くなると疲労物質が除去されて症状が改善します。痛みが我慢できない場合は、市販の鎮痛薬も使用できます。
しかし、肩の痛みやこりなどの症状の原因は、大体が生活習慣や姿勢によるものです。ご自身の生活を振り返ってみて、ストレッチなどの運動を積極的に行って根本的な改善を行いましょう。その上で痛みがあれば、その時だけお薬を服用しましょう。
どんな方法で効果があるかは人それぞれ異なります。ご自身に合った方法を見つけるために、マッサージ、肩までの入浴、ツボ押しなど様々な方法を試してみましょう。

肩が痛い時に
やってはいけないこと

肩の痛みが酷くなっている時は、激しいマッサージを受けるなど外部からの刺激は避けましょう。ご自身でも肩や腕を無理に動かさないようにしましょう。重い荷物を持ち運んだり、痛い方の肩を下にして就寝するのも控えてください。肩は安静にして、動かすのを避けることが大切です。また、温め過ぎ、冷やし過ぎはどちらも痛みには逆効果になることがあります。
痛みが酷い五十肩では炎症が起こっているため、動きが刺激になって炎症が悪化します。痛みが悪化する可能性が高いため、接骨院などで強めの施術を受けずに、整形外科の専門医による診察を受けましょう。長期間放置せず、適切な処置を受けることが大切です。