肘が痛い

この様な症状で
お悩みではありませんか?

この様な症状でお悩みではありませんか?
  • 肘の内側が痛む
  • 肘の外側が痛む
  • 肘を一直線に伸ばせない
  • ジンジンと肘が痛む
  • 投球すると肘が痛い
  • 小指や薬指から肘までが痺れる
  • 手をついたら肘が痛む
  • 物を持ち上げると肘が痛む

肘が痛くなる原因と病気

野球肘

投球動作を繰り返すと肘に大きな負荷がかかり、疲れが蓄積して痛みが生じます。フォームによって痛みの場所は異なることが知られており、肘の後ろ、外側、内側など様々な箇所で痛みが生じます。

内側型

ボールを投げる動きの繰り返しで肘関節に外反ストレスがかかり、内側側副靱帯起始部に剥離骨折がおこることがあります。

外側型

肘の外側の上腕骨側に存在する軟骨と骨が剥離し、離断性骨軟骨炎となります。

後方型

上腕骨の後ろに存在する肘頭窩への負荷が大きくなると、疲労骨折や骨棘形成が生じます。

テニス肘
(上腕骨外側上顆炎)

正式名称は「上腕骨外側上顆炎」と言い、テニスをされる方によく生じるため「テニス肘」と呼ばれます。同じ筋肉を使い過ぎる傾向にある人に生じることがよくあり、バドミントンやゴルフ、卓球、剣道などの競技をする人や、キーボードをよく使う事務職、重い調理器具を扱うシェフなどにも生じます。

症状

前腕から肘の外側に至るまでの痛みがよくある症状で、物を絞る・捻る動作や、持ったものを持ち上げる動きを行うと痛くなります。継続した鈍痛が起こり、痺れを伴う場合もあります。

変形性肘関節症

肘関節に継続的な負荷がかかるために生じる痛みです。骨折、脱臼、関節炎、野球肘の既往歴がある方に起こりやすいとされています。軟骨の摩耗や骨の変形が原因です。

症状

安静時に痛みは軽減しますが、動かすと肘の痛みが増大したり、強い痛みを感じたりします。肘の可動域が狭くなり、症状が進行すると「ロッキング」と呼ばれる症状によって、肘が硬直して動かせなくなる可能性があります。

関節リウマチ

自己免疫細胞が誤って自身の関節を攻撃することで、関節の変形や痛みを生じます。
手足に発症することが多いですが、肘にもよく見られます。

症状

関節の痛みや腫れが起こります。
治療せずに経過すると、肘関節が変形し、曲げ伸ばしが上手くできなくなって日々の生活に影響します。髪や顔を洗いにくい、といった問題が生じるため、早期発見してきちんと治療を行うことが重要です。

肘内障

橈骨頭の一部が亜脱臼してしまう状態で、5歳以下の幼児や小児によく起こります。子どもの手を引っ張ると発症することが多く、幼児などは寝返りがきっかけで起こることがあります。再発することもありますが、成長するにつれて起こりにくくなります。

症状

5歳以下の小さな子どもによく見られ、肘をぶらさげたまま曲げず、触ろうとすると嫌がって泣くことがあります。また、腕全体が麻痺しているように、全く動かさない状態になるケースも見られます。

肘部管症候群

手指に関わる神経の一種である尺骨神経が肘の内側で引っ張られる、圧迫されることで生じます。歳をとって起こる肘の変形、ガングリオン等のしこりや神経を支える靭帯による圧迫、過去に起きた骨折での肘の変形などが原因として挙げられます。

症状

手首や手指の動きに関わっている尺骨神経は、小指と小指側の薬指半分・前腕の小指側の感覚に重要な働きを持ちます。そのため、感覚が鈍ってしまうと普段の生活での着替えや食事などに伴う動き、繊細な動きが困難になります。症状が酷くなると手の筋肉が萎縮し、指の曲げ伸ばしや握る動作が困難となり、握力も低下します。

スマホで肘が痛くなる
「スマホ肘」とは

スマホで肘が痛くなる「スマホ肘」とはスポーツ以外でも「ゴルフ肘」「テニス肘」と同じように肘の炎症が起こります。普段の生活ではスマホ操作などで生じる可能性があり、手首でスマホを支えたり、画面操作のために指を動かす動作により肘に負荷をかけるためです。

肘の外側が痛む
「テニス肘」

腕の外側の筋肉が張り、肘に負荷がかかると「テニス肘」が生じます。テニスの選手以外でも、家事で腕をよく動かす30代~50代の女性にも多い症状です。
スマホを片手で持って使うと、親指をたくさん使います。最新のスマホは大きい傾向にあり、親指を使い続けると筋肉が張りやすく、痛みやだるさが生じます。女性などの手が小さい人が大きいスマホを親指のみで操作すると、負荷が大きくかかり、テニス肘を発症することがあります。

肘の内側が痛む
「ゴルフ肘」

テニス肘ほどではありませんが、40代~50代の人によく見られる症状です。肘の内側に負荷がかかって生じます。
普段の生活やゴルフで発症しがちですが、スマホを小指で支えるなど、小指に力を入れても起こります。小さな負荷が蓄積した結果、痛みとなって現れることが多々あります。無意識に筋肉に負荷をかけていることがあるので気を付けてください。

肘の痛みの治療

肘の痛みの治療肘に痛みや違和感を覚えた場合は、酷くなる前に整形外科を受診ください。軽症のうちに悪化しないよう予防しましょう。そのままにしておくと酷くなり、治療が長期間にわたることがあります。
整形外科では、症状が一時的か慢性かを診察・検査して治療法をご提案します。当院では、肘の痛みに関わるケガや病気の治療の他、リハビリ治療を受けて頂けます。
継続する肘の内・外側の痛み、肘から下側の痛み、酷い痛みに対しては、最初に痛みを取り除くことから始めます。痛みが和らいでから理学療法士によるリハビリを行い、身体の使い方を見直した上で改善を図ります。場合により、強い痛みを伴う手術を要するケースがあります。