当院の案内 院長略歴 お悩みから探す 交通事故治療 当院の治療について デイケア 採用情報 はじめての方の予約 お問い合わせ 053-454-9497
閉じる

通所リハ


浜松市中区尾張町(浜松市役所の近く)の高橋整形リハビリクリニックは、介護保険を使う
「通所型リハビリテーション」施設を併設しております。
専任の医学療法士の指導もと、日常生活の基本動作の訓練はもちろん、運動トレーニングによる筋力アップや姿勢改善により、
あなたがご自身で活動でき、日々健康で楽しく暮らせるようにサポートいたします。

  • アイコン
  • 通所リハ(リハビリテーション)とは?
概要画像

ご高齢、怪我やご病気などで、体力が落ちてきたり、体が思うように動かなくなってきていませんか?
日常生活を過ごす上で、体の筋力や柔軟性・バランス感覚はとても大事です。
段差での「つまづき」による転倒事故も、このような体の機能の低下が原因の多くとされています。
「退院後のリハビリを続けたい」「みんなと一緒にお出かけしたい」「運動や体力に自身がない」「いつまでに健康な体で暮らしたい」・・・。
そのような方に、理学療法士が、体力アップのための効果的な運動・体操エクササイズや、平行棒を使った正しい
歩き方訓練、自転車マシンなどの機材を使った筋力トレーニングの指導を行うのが「通所型リハビリテーション」の役割です。

当院のリハビリテーションの大きな目標
「健康寿命を延ばすこと。」

1

日常生活に必要な基本動作のための運動サポート・改善指導
   →寝返り・起き上がり・階段の上り下りなどがスムーズにできる

矢印
2

正しい姿勢の維持・改善
   →猫背を防ぎ、内臓や関節への負担を軽減

矢印
3

太ももなどの筋力アップ・保持
   →スムーズな足運び、つまづきや転倒の予防

矢印
4

首・腕・肩・腰などの関節の連動運動
   →身体の動きがスムーズになり、柔軟性や体幹のバランス感覚が身につく

矢印
5

全体の筋力アップ、体幹(身体の軸/深層筋肉)バランス向上訓練
   →歩行機能、バランス感覚向上で、楽しく外出・お散歩

器具画像
  • アイコン
  • 当施設の通所リハの特長について

デイサービスやトレーニングジムとは違い、「理学療法士(PT/フィジカルセラピスト)」という「国家認定資格」を持ち、専門的な知識と技術を身につけたスタッフが、個々の利用者さんそれぞれに応じたトレーニングや指導を行います。常勤の理学療法士が4名と多く、ひとり一人に目が行き届くので、安心・安全です。親身に寄り添い、その方に合った体の筋力アップや維持、動作改善などのリハビリテーションのメニューを個別に実施いたします。ご自宅ではなく、開放的・機能的な広々とした施設内でトレーニングすることで、気分のリフレッシュや交流も生まれ、心身のストレスの解消にもなります。

イメージ

  • アイコン
  • 院長から、あなた・ご家族へ
院長

高橋整形リハビリクリニックは、当院に通所いただきながら、体の身体能力や生活機能の維持のための、機能リハビリテーションや筋力の維持トレーニングを行います。
専任の理学療法士のスタッフと一緒に、楽しみながらリハビリや運動トレーニングを頑張ってみませんか?
もちろん、リハビリや生活維持に関する、ご本人やご家族のご相談等にも親身に応じさせていただきます。
ずっとお元気で自分で体を自由に動かせ、いつまでも日常生活を自立して送れるように、ご本人様はもちろん、ご家族にも寄り添いながら、
私たちスタッフは一丸となってサポート・運営して参ります。
よろしければ、当通所リハ施設の雰囲気を知るために、ご家族とご一緒に、見学(無料)に来てみませんか?
まずは、お気軽にお電話(TEL.053-454-9585)までお問合せください。お待ちしております。

イメージ
  • アイコン
  • 高橋整形リハビリクリニックの通所リハをご利用いただくには

通所リハビリテーションは「介護サービスの中の1つ」です。
そのため、リハビリテーションを受けるためには「介護認定」が必要です。
当施設では「歩行、立ちすわり、起き上がりがご自身で可能」な方を対象としております。
また、地域包括支援センターのケアマネージャーさんの作成する「介護メニュー」が必要となります。
そのメニュー内容によって「受けられるリハビリテーションサービスの内容」が決まり、
それに沿ってのご利用となりますので、まずはご担当のケアマネージャーさんとご相談ください。
通所リハビリテーションをご利用希望の場合は、ぜひ「高橋整形リハビリクリニックを利用したい」と、
ケアマネージャーさんにお伝え下さい。

  • アイコン
  • よくあるご質問

Q1

送迎は可能ですか?

「当施設より、半径約3~4km前後の地域(浜松市中区、東区・南区の一部)でしたら、車での送迎が可能です。

Q2

デイサービスとの違いは?

「介護サービスの1つであるデイサービスと違うのは、主にレクリエーションやお食事や入浴の提供が無い事です。高橋整形リハビリクリニック・通所リハビリテーションでは1回の利用時間が約90分と、短い時間で、皆さまがお元気に生活したり、転倒せず社会参加が出来るよう、介護予防に特化したサービスを提供してまいります。

Q3

電気治療・温熱療法はありますか?

もちろん電気治療器具、温熱療法器具もございます。ただ、当施設の大きな目標は、運動トレーニングによる筋力アップや維持、体幹バランスの練習ですので、電気・温熱治療については補助的な活用とさせていただきます。

電話番号