現在、世界中で新型コロナウイルス感染症が蔓延しております。患者様、皆様におかれましては不安な日々をお過ごしのこととお察し致します。
当院では、感染の蔓延防止の対策を行いつつ、コロナの影響下でも、お身体の痛みや不調で お困りの方が減らないことを念頭に、私たちの得意とする領域の診療を引き続き提供してまいりたいと考えています。
当院スタッフも感染の脅威に立ち向かいながら診療を続けています。患者様にはご面倒をおかけすることもございますが、みなさまと一丸となってこの危機を乗り越えていきたいと考えて おりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当院での対応につきましてご説明させていただきます。
1. ご来院時の体温測定と体調の確認
(1) 当院では、来院時患者様全員に非接触式体温計での体温測定を行っております。
(2) 新型コロナウイルスの特徴である発熱・かぜ症状がある方、嗅覚・味覚の低下がある方には、すぐに診察を行うことができません。
(3) 上記の方は来院せずに、まずはコールセンターにお問い合わせください
新型コロナコールセンター(電話番号:0120-368-567)
2. 手指消毒・物品消毒の徹底
(1) ご来院患者様に手指消毒をお願いしております。(玄関に備え付けてあります)
(2) スタッフ全員、診察や作業毎の手指消毒を徹底しております。
(3) リハビリで使用するタオルや枕は新しいものに取り換え、清潔を保っております。
3. マスクの着用
(1) スタッフ全員、マスクの着用を義務付けております。
(2) 患者様におかれましても、原則としてマスクの着用をお願いしております。マスクをお忘れの方には、職員手作りの簡易マスクをご用意しておりますので、ご用命下さい。
(3) またスタッフは感染防止のため、ヘアキャップ、ゴーグル、使い捨て手袋を着用させていただく場合がございます。感染予防のため、ご了承ください。
4. 飛沫感染症対策・ソーシャルディスタンス
(1) 重症化リスクの高い患者様もいらっしゃいますので、可能な限り待合室はソファの真ん中には座っていただかないようお願いいたします。また、3階の鍼灸師のリハビリ待合は椅子をひとつひとつ離しております(写真)
(2) 受付では透明のビニールカーテンを導入して飛沫感染予防をしております。また、お金を 介した接触感染のリスクを軽減するために、金銭の受け渡しはトレーを介して行っておりますのでご了承ください。
(3) 治療スペースも、理学療法士のリハビリはベッドの距離を2m以上離しており、鍼灸師のリハビリは個別スペースで対応しております。
5. 院内、設備の消毒の徹底
(1) 消毒用アルコール(院内で使用している消毒薬)で、ドアノブ、手すり、椅子などを定期的に消毒して、接触感染を防いでおります。
6. 院内の換気
(1) 定期的な換気の実施、扇風機を使用して空気の循環を行い密閉の対策をしております。
(2) 玄関のドアや診察室の窓は原則開けております。(大雨、強風時は閉めます)そのため、 エアコンの効きが悪くなることはご了承ください。
7. スタッフの健康管理
(1) 出勤前後の検温を実施しておりますが、発熱や体調不良を認める場合には出勤を停止しております。
【患者様へのお願い】
1. 来院前・来院時の体温測定
(1) 37.5℃以上の発熱、風邪症状がある場合はご来院の延期をお願いいたします。
(2) 上記の方は、来院せずに、まず浜松市コロナコールセンターにお電話いただき、各相談窓口にご相談をお願いします。
2. 感染したリスクがある場合
(1) 感染者との濃厚接触の可能性がある場合や2週間以内に県外へ外出された場合はご来院の延期をお願いいたします。
3. ご来院、ご帰院時の手指の消毒
(1) 病院内で使用できる消毒液をご用意しております。
4. 院内でのマスクの着用
(1) 患者様におかれましても感染予防のため、原則としてマスクの着用をお願いいたします。また、付き添いの方であってもマスクの着用をお願いいたします。
(2) マスクをお忘れの方には、職員手作りの簡易マスクをご用意しておりますので、ご用命下さい。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
高橋整形リハビリクリニック 院長 高橋 勇二